第68回『私とハルマゲドン』『佑介』 2018年08月06日 竹熊健太郎著『私とハルマゲドン』と尾崎世界観著『祐介』を読みました。また、『未来のミライ』について、映画の感想ラジオ三平映画館『カメラを止めるな』が後半くっついております。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
おかし 最初に古泉さんがビールを飲んでテンション高く押田監督に背伸びすんじゃねーよ!なんて言ってちょっと調子に乗っているなーと違和感を感じていたのですが、三平映画館を聞いてビールが来なくてしゅんとしてるくだりを聞いて爆笑しましたまさにカメラを止めるな的放送でした
いつもはサイレントリスナー こんにちはいつも楽しく聴いています。未来のミライ、私は恐らく少数派のとても面白く感じた1人なので毎日批評サイトやTwitterでボロクソに批判されてるのを読んで落ち込み古泉さんのミライ評でトドメをさされました。それでも古泉さんが感じた違和感や憤りに同感はできなかったですが(当方女性子供は無、かなり歳の離れた兄弟の世話した経験あり、あんな立派な家には一生住めない庶民)実際自分の子を持つとまた違った感想になるのかもしれません。私の感想は普遍的な1人の人間を作中でくんちゃんに置き換えて、新しくやって来るよくわからない存在(作中ではミライちゃん)とコミュニケートできるまでを表現していると解釈して面白いと感じました。でも入り口の時点で拒否反応を抱いてしまう方が多いならば監督の表現不足とは思います。くんちゃんの言動は私は可愛らしいと思えたし、上質な暮らしぶりには単純に憧れました。古泉さんの怒りをわざわざ蒸し返すようですみません!好きな作品だったもので場違いに長文で擁護をしてしまいました。次はお二人も世論的にも絶賛のカメラを止めるなを見て一緒に楽しみたいです。これからも放送楽しみにしています。
てつ ついにチェリーボーイズのDVDが発売されましたが、おっさんズラブ効果もあってか劇場公開時以上に大評判ですね。発売日には楽天の邦画売り上げランキングで2位になってました。内容が内容だけにドン引きしてる人や、激怒してる人もたまにいましたが、林遣都さんの鬼気迫る演技もあってか概ね高評価のようです。いずれワイルドナイツが映画化されることがあったら、あっちの国森も林さんに是非やってもらいましょう!
この記事へのコメント
c
おかし
ちょっと調子に乗っているなーと違和感を感じていたのですが、三平映画館を聞いてビールが来なくてしゅんとしてるくだりを聞いて爆笑しました
まさにカメラを止めるな的放送でした
いつもはサイレントリスナー
未来のミライ、私は恐らく少数派のとても面白く感じた1人なので毎日批評サイトやTwitterでボロクソに批判されてるのを読んで落ち込み古泉さんのミライ評でトドメをさされました。
それでも古泉さんが感じた違和感や憤りに同感はできなかったですが(当方女性子供は無、かなり歳の離れた兄弟の世話した経験あり、あんな立派な家には一生住めない庶民)実際自分の子を持つとまた違った感想になるのかもしれません。
私の感想は普遍的な1人の人間を作中でくんちゃんに置き換えて、新しくやって来るよくわからない存在(作中ではミライちゃん)とコミュニケートできるまでを表現していると解釈して面白いと感じました。でも入り口の時点で拒否反応を抱いてしまう方が多いならば監督の表現不足とは思います。
くんちゃんの言動は私は可愛らしいと思えたし、上質な暮らしぶりには単純に憧れました。
古泉さんの怒りをわざわざ蒸し返すようですみません!好きな作品だったもので場違いに長文で擁護をしてしまいました。
次はお二人も世論的にも絶賛のカメラを止めるなを見て一緒に楽しみたいです。
これからも放送楽しみにしています。
枡野浩一
チャンネル登録と高評価、よろしくお願いします。
https://youtu.be/Yn0GIGd5EOU
てつ
発売日には楽天の邦画売り上げランキングで2位になってました。
内容が内容だけにドン引きしてる人や、激怒してる人もたまにいましたが、林遣都さんの鬼気迫る演技もあってか概ね高評価のようです。
いずれワイルドナイツが映画化されることがあったら、あっちの国森も林さんに是非やってもらいましょう!
枡野浩一
(まちがえてアップしていたのでやりなおしました)
チャンネル登録と高評価、よろしくお願いします。
https://youtu.be/ocG8fAm7ohI