第48回 雑談「キング・オブ・コントのにゃんこスター」「次回の課題本」「金魚屋さんのいい話」など

 先日、放送されたキング・オブ・コント決勝戦でのにゃんこスターの活躍について枡野浩一さんが大絶賛し、それとともに「理解できない」と言った意見に対して激しく反論しています。他に次回の課題本の決定、金魚屋さんのいい話などが話題でした。



10月10日枡野書店にて収録

次回の課題本は、高石宏輔著『声をかける』、西野亮廣著『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』


枡野浩一さんが「アイドルや芸能スキャンダルの教養がないから理解できない」と本編でおっしゃった、古泉の最新キンドル単行本『バッド・キャンディ』ですが、分からなくてもなんとなく面白いと思わせることができなかった表現の敗北であると反省しました。


前回の枡野浩一20周年イベントの完全版が発売中です。
https://note.mu/masuno/n/n7e55d8e0d5d3

この記事へのコメント

  • ほげほげ

    枡野さんは親によるテレビの視聴制限が厳しく、古泉さんも「子供の頃テレビでドリフを見させてもらえなかった」とおっしゃっていましたが、私の家もドリフ禁止で、テレビのコンセント切られたりしました。

    ウチの親は子供の頃、駄菓子を買うことが禁止されていたそうで、「将来子供ができたらそんなことは禁止しないようにしよう」と思っていたそうです。実際、私は親から駄菓子を買うことは禁止されませんでした。しかし駄菓子禁止は、ドリフ禁止という形に変わって抑圧の連鎖になっている気がします。

    そういえば、以前に枡野さんが「子供が将棋の世界で生きていく、なんて言ったら反対したと思う」とおっしゃったのをふと思い出しました。
    2017年10月18日 20:31